2009年5月22日金曜日

辞書を引こう! 4

 今回も「明鏡国語辞典 携帯版」よりお送りします。

 1076ページから

 つかわし-め【使わしめ】

 〔名〕神仏の使いとされる動物。稲荷の狐、日吉の猿、八幡の鳩などの類。使い。


 神様の使いの動物のことは知っていましたが、それは「使い」とは言わずに「使いしめ」と言うんですね。

 今回初めて知りました。

 それと、はじめて知ったことがもう1つ。

 「鳩」って神様の使いだったんですね(^_^;)。

 平和の象徴であることは知っていましたが・・・・

 それで神社やお寺には鳩が多いのですかね?

2009年5月21日木曜日

オリジナル短歌 35

 私の住んでいる地域は昼からまとまった雨が降り出しました。

 今年の初めこそ天気の悪い日が続いていましたが、ここのところ晴れが多かったのでこれが恵みの雨になればと思っています。

 水不足は毎年言われていることなので・・・汗


 それでは今回の短歌、読んでやってください。


 カラフルな付箋で派手に着飾った 
              本は滅多に開けないままに
 
 ちょっとした一言メモでも今はもう 
              そのままパソコン画面に残る

 デジタルが増えていっても変わらない 
              直筆サインの価値というのは



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
 クリックしていただけると、うれしいです(^_^)。

2009年5月19日火曜日

辞書を引こう! 3

 関西ではすごい勢いで新型インフルエンザが広がっているようですが、皆様のところではいかがですか?

 私の住んでいるこんな福岡の田舎町にも関西へ修学旅行に行った学校があるらしいのです。

 今のところ発病者は出ていないものの、学級(学校かも)閉鎖になっているとのことでした。

 こう考えると現代人の移動速度はとてつもなく速いのだと、改めて思い知らされています。

 幸い、毒性は弱いらしいので普通のインフルエンザのようにうがい、手洗いをしっかりして備えようと思います。

 
 それでは今回も「明鏡国語辞典 携帯版」からお届けします。

 1394ページから


 ひっ-ぽう 【筆法】
 
 〔名〕①筆の運び方。文字の書きぶり。「雄渾(ゆうこん)な-」  ②文章の書き方。表現の方法。「春秋の」  ③物事を処理する方法。「例の-で片付ける」
 
 ①,②は漢字を見れば大体の想像はできましたが、③のような使い方はなかなかおもしろいと思いました。
 
 文字には書き順があります。
 
 今風に言えばそれは「マニュアル」と言いかえられると思います。

 つまり、筆法とはマニュアルの日本語訳といえるのではないでしょうか。

 同じような意味で「手順」という言葉もありますが、私はこの「筆法」のほうが洒落が効いていていいなと思いました。



 

  

2009年5月18日月曜日

オリジナル短歌 34

 昨日、一昨日とうちの地元では大きなお祭りがありました。

 あけて月曜日の今日はいつもの静かな町に戻っています。

 お祭りの賑わいもいいですが、この田舎の静けさがやっぱり私は好きですね。


 それでは今回の短歌、読んでやってください。


 悪いとはわかっていても手が伸びる 
            ダイエットとは欲との戦い
 
 葉桜の風情を感じる歳になり 
            老けたと言わない「成熟」したのだ

 重なった言葉の数があなたとの 
            絆となって2人を繋ぐ



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
 クリックしていただけると、うれしいです。