先日、私は親戚の方から乗らなくなった軽自動車を譲って貰うことになりました。しかし、個人のやり取りなので名義は親戚のまま。
このままでも乗ることが出来るのかと保険屋さんに電話してみると「保険はかけることは出来るが、変えていたほうが後々面倒なことにならずに済む」という意見を頂いたので、名義変更をするため軽自動車協会にいってまいりました。
事前にネットで必要な書類などを調べてみてもどれもハッキリとはしませんでした。
なので取りあえず、
- 親戚からの委任状(私1人で行ったので)
- 車検証
- 住民票(私のもの)
- 認印(私のもの)
- 認印(親戚のもの)
- ナンバープレート(ドライバーで簡単に外せます)
- その他車検証の中に入っていた税金と保険の書類など
しかし、ここで問題だったのが親戚が住所が変わっているのに住所変更をしていないことでした。理由は、それまで「北九州」ナンバーだったのが今住んでいるところだと「筑豊」ナンバーに変わってしまうからとのことでした(汗)。わかる方にしかわからないネタかもしれませんが・・・気持ちはわかります(笑)
そこのあたりがどうなるのか調べてもわからなかったので、ダメ元で直接係の方に聞くことにして出かけました。(あとで考えると電話をすれば良かったんですね 汗)
で、協会で聞いてみると「大丈夫ですよ」と丁寧に教えてくれました。それと、委任状もいらないということでした。旧所有者の認印があればいいとのことでした。
では、名義変更の流れを簡単に説明したいとおもいます。
まず、OCR軽専用2号という書類を購入して、見本がありますのでその指示に従って記入していきます。ちなみに書類の値段は35円でした。書き間違いじゃありません、35円でした(笑)。
記入後、書類を提出して順番が指示されているのでそれに従って窓口をまわっていきます。
前のナンバープレートを返納し、新しい車検証を受け取り、そして新しいナンバープレートを購入して終わりです。プレート代は一番安いもので1560円でした。
希望もできたみたいでしたが、私は何もしませんでした。
時間は、書類を書くスピードが遅い私でも20分もかかりませんでした。(人も少なかったのですが)
結局、必要だったものは、
- 自分の住民票
- 前の車検書
- 旧所有者の認印
- 自分の認印
- 前のナンバープレート
- OCR軽専用2号という書類(その場で購入)
- 現金1595円
本当に簡単でした。普通車は少し違うみたいなので、軽で良かったと思いました(笑)。
業者に頼むと2万円ぐらいかかるらしいので、これは自分でやるべきだと思います。本当に簡単です。
しかし、世間はクリスマス・イブだというのに今日の私の予定はこれだけでした(>_<)ヽ ナケルゼェ
来年はもっと色っぽいものが書けるように頑張ります(笑)。
P.S すでに車検が切れてしまっている車は手続きがややこしいらしいので業者に頼んだほうがいいようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿