skip to main |
skip to sidebar
プロフィールで「とんこつラーメンをこよなく愛する」と書きながら、今まで1度も書いていなかったとんこつラーメンのですが、今日天神に買い物に出かけたので食べてきました、一蘭を。

ネギを白ネギにかえて、4倍に増量しています。
やっぱりうまい!(^_^)b
私の中では、いまだ1位の座は揺るぎません。(ちなみに、2位は魁龍、3位は同率のものが多すぎてかけません 笑)
久しぶりに堪能しました(^_^)ニコニコ。
ダイエットはまだ続けています(笑)
しかし、まったくといっていいほど変化がありません。(T.T)
メモはだけじゃなくて、そろそろ運動もいれていかなければならないかもしれません(前にも似たようなことを書いたような気がしますが 汗)。
変化がでてきたらまた書いていきたいと思います。(書かないときは変わってないと思ってください 笑)
現在87~88キロをうろうろしています。
私の実行しているダイエット法はコレです。
台風の直撃は何とかまぬがれた福岡県。でも日本を縦断しそうなコースを行っているので、コースに入っている地域にお住まいの方はお気をつけください。
それでは始めます。
三十路前ようやく気づいたことがある
無いなら創る簡単なこと
守るもの無いのは気楽ただそれじゃ
厚みが足りぬ大人としての
まず1首目ですが、このブログでも紹介している「手作り手帳」を作っているときに思いつきました。
今まで市販の手帳ではなかなか自分に合うものがなく、仕方なく自分で作ってみるととてもしっくりくるものが出来上がりました。そこで、「ああ、そうか!無ければ作ればいいんだ!?」と気がつきました。
言われれば当たり前のことですが、いつの間にか「手帳は買うもの」という”常識”に囚われてしまっていました。そして、それは生活のあらゆる場面であるのではないかと思い「作る」を「創る」に変え、いろいろなものを創っていこうという思いも込めました。
(新しい文化をつくるなどはこの”創る”を使います)
2首目は、先日子どもが生まれた友人を見て思いつきました。私より頼りなかった友人でしたが、子どもを抱いている姿はもう立派な父親でした。それに比べて私は・・・・・・(・_・、)
自戒の念も込めて創りました。私も早く厚みがほしい(^_^;)
台風が近づいているというのに昨日はやたらと天気のよかった福岡(さすがに今日は雨ですが)。
なので、ちょっと写真を撮ってみました。

寂しい田舎の風景です(笑)
ブログに載せている写真はすべて携帯から撮っていますが、私の携帯(ソフトバンク920SC)はカメラ機能に特化していて、いろいろな撮影モードがあります。
そのなかでセピアというモードがあって前々から使ってみたいと思っていたので、今回それでも撮ってみることにしました(これくらいなら他の携帯にもあるかもしれませんが)。
それがこれです。

寂しい田舎の風景がよけいに寂しくなってしまいました(;^_^A アセアセ…
白黒なんていう機能もあるのでセンスのある人が使えばもっと面白いものが撮れるのかもしれません(そんなセンスがほしい・・・)。
どうも台風が直撃しそうなので、今週は身動きがとれそうにありません(汗)
予想進路に住まわれている方はお気をつけください。それでは、今回の2首を紹介します。
ただ君を傷つけるなら簡単だ
バターにナイフをいれることより
季節とか関係なくて食べている
国民食だよ カレーライスは
まず1首目ですが、実際にこんなことはしていませんよ(笑)。 朝食で食パンにバターを塗っているときに思いつきました。でも、1度でいいからこんなにイニシアチブをとってみたい(涙)。
2首目は詠んだままというか、日本人ってカレー好きですよね(笑)。かく言う私も昨日、今日とカレーライスとカレーうどんを食べました。
具を変えながらも季節に関係なく1年中食べられているカレーはまさに国民食といってもいいのではないでしょうか。(ちなみに、ある調査でおふくろの味は?という質問をしたところ20代から40代までの人の1位はカレーでした)